【 昭和51年から平成7年 】

昭和51年 3月24日 町長に水戸繁雄氏が就任(昭和53年6月迄)
4月29日 町制施行20周年記念式典を開催
5月 柴田の菊が東北一の産地になる
8月10日 町の住民登録者数が3万人を突破
昭和52年 6月5日 自然休養村「太陽の村」が上野山に開村
昭和53年 7月 町民グランドが完成
7月28日 町長に平野博氏が就任(平成14年7月迄)
昭和54年 5月 新船岡母子寮が完成
7月16日 第1回しばたこどもまつりを開催
昭和55年 1月25日 岩手県北上市と姉妹都市を締結
4月8日 船迫小学校が開校
11月1日 町内初の大型小売店「サンコア」が開店
昭和56年 4月1日 新学校給食センターが完成
4月13日 ブラジルのアシス・シャドブリアン市と友好都市を締結
4月28日 町制施行25周年記念式典を開催
5月9日 槻木体育館が旧槻木小学校跡地に完成
12月 船岡体育館が仙台大学隣に完成
昭和57年 4月17日 柴田大橋が開通
8月 船岡城址公園と一目千本桜が東北観光地60景となる
昭和58年 4月6日 西住小学校が開校
7月1日 柴田町農村環境改善センターが開館
8月 船岡小学校校舎改築(1期工事)が完成
昭和59年 3月26日 船岡駅前町営住宅が完成
4月 保健センターが完成
8月7日 柴田町コミュニティセンターが開館
昭和60年 10月1日 新柴田衛生センターが操業開始
12月12日 柴田バイパスが全線開通
昭和61年 4月8日 宮城県立柴田高等学校が開校
4月23日 町制施行30周年記念式典を開催
5月10日 総合運動場が完成
昭和62年 3月 生涯教育総合施設用地(入間田地内)造成工事が完了
4月6日 船迫中学校が開校
昭和63年 3月 柴田町新長期総合計画(しばた21)を策定
4月6日 東船岡小学校が開校
5月30日 北海道伊達市と歴史友好都市を締結
平成元年 1月31日 (仮)小山大橋の架橋工事に着手
8月26日 第一幼稚園の新校舎が完成
平成2年 3月7日 トンネル第1号「白山トンネル」が貫通
8月4日 船岡駅舎とコミュニティプラザ、樅の木広場が完成
平成3年 3月16日 デイ・サービスセンター「さくら苑」が開所
4月12日 ふるさと文化伝承館が開館
6月2日 柴田小学校落成記念式典を開催
平成4年 3月21日 もみのき園落成式
4月1日 槻木駅前町営住宅(11階建)が完成(入居開始)
5月19日 西住公民館が開館
9月29日 三町共同推進事業協議会が設立(柴田町、大河原町、村田町)
平成5年 4月15日 資料展示館「思源閣」が開館
5月14日 船迫14号線ほか1道路が開通
平成6年 2月23日 中国丹陽市と姉妹都市を締結
4月15日 しばたの郷土館開館式
平成7年 3月25日 町道下名生28号線開通式
3月30日 町道船迫2号線・都市計画道路大橋通線開通式
4月26日 槻木文化センター落成開館式
7月7日 槻木大橋開通式・小山渡し舟納め式