麻しん風しんの定期予防接種に用いられる、MRワクチンの供給が行き届かなかったことにより、令和6年度の定期接種期間内に接種が受けられなかった方を対象に、期間を延長して定期接種を実施します。対象者には、予診票を5月中に郵送します。接種を希望する方は、実施医療機関に予約し、予防接種を受けてください。

対象者

第1期:令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれで麻しん風しん第1期の未接種者

第2期:平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれで麻しん風しん第2期の未接種者

接種期間

令和9年3月31日まで(2年間延長)

接種費用

無料 (ただし接種期間を過ぎた場合は「任意接種」となり、全額自己負担になります)

実施方法

実施医療機関に予約をし、母子健康手帳と予診票、身分証をお持ちのうえ、接種してください。

18歳(未成年)未満は、必ず保護者が同伴してください。

実施場所

個別通知をご覧ください。

注意事項

  • 予防接種は体調の良い時に受けましょう。

  • 転入や紛失等で予診票がない場合は、母子健康手帳を必ずお持ちのうえ、健康推進課(1階3番窓口)へお越しください。

  • 柴田町から転出した場合は、柴田町の予診票は使用できません。転出先の市町村にお問い合わせください。