HPVワクチン定期予防接種について(令和6年度)

 子宮頸がんの原因は、性的接触によって感染するヒトパピローマウイルス(HPV)です。そのため、ワクチンを接種してウイルスの感染を防ぐことで、サーバリックスおよびガーダシルは子宮頸がんの原因の50~70%、シルガードは子宮頸がんの原因の80~90%を予防できると考えられています。日本産婦人科学会等では、ワクチン接種と20歳以降の毎年の子宮がん検診を推奨しています。

 対象者は下記のとおりです。 

 また、積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方に対して、公平な接種機会を確保する観点から、積極的な勧奨を差し控えている間に接種対象者であった平成9年度生から平成19年度生までの女性を対象に、キャッチアップ接種を行っております。キャッチアップ接種の期間は、令和7年3月31日までとなります。

 HPVワクチン予防接種についての最新情報やQ&Aについては以下の厚生労働省ホームページをご確認ください。 

 厚生労働省への外部リンク:ヒトパピローマウイルス感染症(HPVワクチン)

HPVワクチン定期予防接種一覧(令和6年度)          

 

予防接種名 対象年齢

標準的な接種年齢

接種回数
HPVワクチン

サーバリックス

(2価)

(1)中学1年生から高校1年生相当の女子

(平成20年4月2日から平成24年4月1日生)

(2)キャッチアップ接種 *期間:令和7年3月31日まで

(平成9年4月2日から平成20年4月1日生の女性)

中学1年生の女子
(平成23年4月2日から平成24年4月1日生)

3

ガーダシル

(4価)

3

シルガード

(9価)※

接種開始年齢によって

接種回数が異なります

 ※令和5年4月より、シルガード(9価)のHPVワクチンが定期接種となりました。

実施方法

実施医療機関に予約をし、母子健康手帳と予診票、身分証をご持参のうえ、接種してください。

18歳(未成年)未満は、必ず保護者が同伴してください。

実施場所

令和6年度 HPVワクチン定期接種・キャッチアップ接種指定医療機関 [ 26 KB docxファイル]

費用

無料 (ただし、対象年齢を逃した場合は、任意接種となり、全額自己負担となりますのでご注意ください。)

注意事項

  • 予防接種は体調の良い時に受けましょう。
  • 転入や紛失等で予診票がない場合は、母子健康手帳を持参の上、健康推進課(1階3番窓口)までお越しください。
  • 柴田町から転出した場合は、柴田町の予診票は使用できません。転出先の市町村にお問い合わせください。