
|
すこし目を凝らせばこんな草花が… |
 |
蛍袋(ホタルブクロ)
蛍袋の名前の由来については、
この花の袋状の部分に子どもたちが蛍を入れ光らせて遊んだとか、
花の形を提灯にたとえ昔の提灯の呼び名である「火垂る」を用いた
などと言われています。
4〜5cmの細長い筒状の白花が茎に並んで咲きます。 |
 |
露草(ツユクサ)
草丈は20cm程度。
可愛らしい鮮やかな青紫色の花です。
白花もありますが、幾らか青紫花よりも小さいようです。
ツユクサ科の一年草。 |
 |
虎の尾(トラノオ)
高さは40cmから50cm程度でしょうか。
薄紫色の綺麗な花です。
花が虎の尾のようになることからこの名があります。
シソ科。 |
 |
栗(クリ)
栗の花です。
イガ栗をみることはあっても、
なかなか栗の花を見る機会は少ないと思います。
季節の暦では、栗の花が散ればいよいよ梅雨本番です。 |