![]() |
仲良く、楽しく、安全・安心に生活できる地区 |
|
|
「地域でできることは、地域で行う」「地域でできないことは、行政等と協働で行う」ことを理念に、集う・楽しむ・憩う・学ぶ・・・地域づくりを進めます。
|
1.安心・安全な地域づくり | |
|
・防災訓練の実施 ・防災マップの作成 ・災害時の要援護者の支援体制の構築 ・火災予防(冬期間の消防ポンプ車の巡回、啓蒙等) ・地域安全活動(交通事故・犯罪等)の推進 ・あいさつ・声かけの実践 ・ゴミ有料化に伴うゴミの減量化 ・消防団協力隊の設置 |
2.自然・歴史・文化の保全と活用 | |
|
・能化寺、鹿島・水分神社の行事開催と維持管理 |
3.農村景観の保全と持続できる地域農業づくり |
|
|
・用排水路の江払い、江刈り |
4.子どもからお年寄りまで生きがいのある地域づくり | |
・富上生涯館事業への積極的な参画 ・地区内の生物調査 ・お年寄りの“憩いの日”の開設 ・子どもたち・若者とお年寄りの交流の日開設 ・里山ハイキングの開催 ・デマンドタクシーの活用促進 ・概ね70歳以上のサークル(仮称)「現希クラブ」の立ち上げ ・天神祭 ・かわら版“上川名だより”の発行 |
※行政区が策定した地域計画を抜粋し、一部を掲載しています。
地区あげての防災訓練 用排水路の生物調査 用排水路のしゅんせつ作業
地区内の清掃活動 富沢地区との合同区民体育祭 8月に行われる盆踊り
-Copyright Town-Shibata. All rights reserved-