地方創生について
地方創生とは
わが国の人口は、平成20年(2008年)をピークとして人口減少社会に移行しており、今後は人口減少が加速度的に進むと予想されています。
こうした人口減少は、地域経済の縮小につながり、地域経済の縮小が人口減少をさらに加速させるという悪循環を生んでいるとされ、大きな課題となっています。
そのため、少子高齢化の進展によって生じる様々な課題に対応し、人口減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是正し、地方において「しごと」が「ひと」を呼び、「ひと」が「しごと」を呼び込む好循環を確立し、その好循環を支える「まち」に活力を取り戻すことが求められます。
そこで、国と地方が総力を挙げて取組むために、国では「まち・ひと・しごと創生本部(左記ホームページへのリンク)」を平成26年(2014年)9月に設置し、各地域がそれぞれの特徴を生かした自律的で持続的な社会の創生を目指しています。
柴田町地方版総合戦略
柴田町の人口についても、今後も減少が続くものと予測されます。生産年齢人口(15~64歳)の減少は地域経済の縮小や労働力人口の減少、担い手不足による地域の活力や集落機能の低下をもたらすばかりではなく、社会基盤整備や社会保障費等による行財政の悪化など、様々な影響が懸念されます。
こうした状況を踏まえ、本町における将来的な人口減少抑制の具体的な戦略を明らかにするため、「柴田町人口ビジョン」と「柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
柴田町人口ビジョン
「柴田町人口ビジョン」は、人口の現状や人口の推計を分析することで、町の人口動向の特性と課題を把握し、目標とすべき将来人口と、将来人口を達成するための将来ビジョンを提示するものです。
また、同時に策定する「柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の目標設定や、必要な施策・事業を検討するうえで、重要な基礎資料となるものです。
柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略
「柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略」は、「柴田町人口ビジョン」で示した目標人口を達成するため、国、県の取組との整合を図りながら、基本目標ごとに施策(戦略)を展開します。
また、実施する取組の効果を客観的に検証するための重要業績評価指標(KPI)を設定します。
なお、平成27年度を始期とする「第5次柴田町総合計画後期基本計画」と国の総合戦略の基本的な考え方は、軌を一にしたものになっているため、「柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略」は「第5次柴田町総合計画」に包含されているものととらえ「まち・ひと・しごと創生と好循環」を目指す具体的戦略として位置付けられます。
- 柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略 [675KB pdf]
柴田町総合戦略推進員会
まち・ひと・しごと創生法第10条の規定による柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定に関し、各分野における専門的な意見及び幅広い視野からの意見を求めるとともに地方版総合戦略の推進を図るため、柴田町総合戦略推進委員会を設置しています。
平成27年度
第1回推進委員会
- 日時 平成27年6月19日金曜日 午後3時から
- 場所 柴田町役場4階 委員会室
- 資料 第1回推進委員会次第 [96KB pdf]
資料1 委員名簿 [198KB pdf]
資料2 柴田町総合戦略推進委員会設置要綱 [119KB pdf]
資料3 柴田町まち・ひと・しごと創生推進本部設置要綱 [271KB pdf]
資料4 柴田町総合戦略推進委員会傍聴要領 [162KB pdf]
資料5 地方人口ビジョン・地方版総合戦略の策定に当っての参考資料 [1240KB pdf]
資料6 柴田町総合計画後期基本計画重点プロジェクト(抜粋) [175KB pdf]
資料7 柴田町地方版総合戦略策定スケジュール [137KB pdf]
資料8 総人口の見通し等 [192KB pdf]
資料9 地域住民生活等緊急支援のための交付金 [136KB pdf] - 会議録 第1回柴田町総合戦略推進委員会会議録 [424KB pdf]
第2回推進委員会
- 日時 平成27年7月27日月曜日 午後3時から
- 場所 柴田町役場4階 委員会室
- 資料 第2回推進委員会次第 [76KB pdf]
資料1 (試案)人口ビジョン [1736KB pdf]
資料2 戦略マップの検討 [352KB pdf]
資料3 上乗せ交付金事業一覧 [749KB pdf]
資料4-1 高校生アンケート設問 [375KB pdf]
資料4-2 高校生アンケート結果速報値 [866KB pdf]
資料4-3 大学生アンケート設問 [373KB pdf]
資料4-4 大学生アンケート結果速報値 [2238KB pdf]
第3回推進委員会
- 日時 平成27年10月13日火曜日 午後3時から
- 場所 柴田町役場2階 特別会議室
- 資料 第3回推進委員会次第 [63KB pdf]
資料1 柴田町人口ビジョン(案) [1524KB pdf]
資料2 柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略(案) [645KB pdf] - 会議録 第3回柴田町総合戦略推進委員会会議録 [471KB pdf]
第4回推進委員会
- 日時 平成27年11月26日木曜日 午後3時から
- 場所 柴田町役場2階 特別会議室
- 資料 第4回推進委員会次第 [74KB pdf]
柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略 [793KB pdf]
資料1 柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略概要(総合戦略概要) [299KB pdf]
資料1 柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略概要(人口ビジョン概要) [195KB pdf]
資料2 戦略推進委員会での議論内容 [241KB pdf]
資料3 柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略修正箇所一覧 [437KB pdf]
資料4 地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金の上乗せ交付金 [230KB pdf] - 会議録 第4回柴田町総合戦略推進委員会会議録 [651KB pdf]
平成28年度
第1回推進委員会
- 日時 平成28年6月16日木曜日 午後3時から
- 場所 柴田町役場4階 委員会室
- 資料 第1回推進委員会次第[79KB pdf]
資料1 委員名簿
資料2 柴田町総合戦略推進委員会設置要綱/傍聴要領
資料3 平成27年度地方創生総合戦略交付金事業報告
資料4 地方創生加速化交付金事業
資料5 地方創生推進交付金申請事業[184KB pdfファイル] - 会議録 第1回柴田町総合戦略推進委員会会議録[632KB pdf]
第2回推進委員会
- 日時 平成29年3月10日 金曜日 午後3時から
- 場所 船迫生涯学習センター
- 資料 第2回推進委員会次第 [118KB pdf]
資料1 地方創生総合戦略達成状況調査報告書 [493KB pdf]
資料2 地方創生推進交付金事業概要(1) [282KB pdf]
資料3 地方創生推進交付金事業概要(2) [334KB pdf]
資料4 「花のまち柴田」集客力向上による稼ぐ力強化事業概要 [1003KB pdf]
資料5 平成29年度地方創生事業費について [103KB pdf]
資料6 総合戦略2016改訂版 [1550KB pdf] - 会議録 第2回柴田町総合戦略推進委員会会議録 [482KB pdf]
平成29年度
第1回推進委員会
- 日時 平成29年7月25日 火曜日 午後3時から
- 場所 柴田町役場4階 委員会室
- 内容 辞令交付
1 開 会
2 町長あいさつ
3 委員の紹介
4 柴田町総合戦略推進委員会の役割等について
5 委員長及び副委員長の互選
6 議 題
(1)平成28年度地方創生加速化交付金事業報告について
(2)平成28年度地方創生推進交付金事業報告について
(3)平成29年度地方創生事業の進捗状況について
資料 平成28年度地方創生加速化交付金事業検証結果 [ 362 KB pdf]
平成28年度地方創生推進交付金事業検証結果 [ 332 KB pdf]
平成30年度
第1回推進委員会
- 日時 平成30年8月8日 水曜日 午後3時から
- 場所 柴田町役場4階 委員会室
- 内容 辞令交付
1 開 会
2 町長あいさつ
3 委員の紹介
4 柴田町総合戦略推進委員会の役割等について
5 委員長の互選
6 議 題
(1)平成29年度地方創生推進交付金事業検証結果について
(2)平成29年度地方創生拠点整備交付金事業検証結果について
(3)平成30年度地方創生推進交付金事業実施計画について
資料 平成29年度地方創生推進交付金事業検証結果 [ 243 KB pdf]
平成29年度地方創生拠点整備交付金事業検証結果 [ 147 KB pdf]
柴田町地方創生先行型(地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金)事業の検証結果を公表します
柴田町では、平成27年10月に「柴田町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、国が掲げた戦略に先行して行う地方創生に資する事業を、「地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金」を活用し、12事業を実施しました。
その事業結果を、柴田町総合戦略推進委員会及び議会においての報告と検証を行いましたので、結果を公表します。