5~11歳の方のワクチン接種について

 5~11歳の方の新型コロナワクチンの接種は、国の方針に基づき、柴田町では2022年4月から接種を開始しています。

 柴田町でも下記のとおり接種を実施しております。

 

対象者

接種日時点で柴田町に住所がある5歳(誕生日の前日含む)から11歳(12歳の誕生日の前々日まで)までの方

接種会場

対象 接種会場
5~11歳 おおぬま小児科(槻木上町1丁目1-51)
宮上クリニック(西船迫2丁目7-1)

初回接種(1・2回目)

接種間隔:1回目の接種から3週間隔で2回目を接種

使用ワクチン:ファイザー社製オミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5)

追加接種(3回目以降)

スケジュール

接種時期

令和5年秋開始接種】 令和5年9月~        

対象者 初回接種を完了した方
接種間隔 前回の接種から3か月以上
使用するワクチン ファイザー社製オミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5)

● ※1に該当する方はこちらで申請してください。

● 詳しくはこちら⇒厚生労働省 第2版「5歳から11歳のお子様への追加接種」

          厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A/小児接種(5~11歳) 

予約方法について

接種を希望される方は、接種券がお手元に届き次第、インターネットまたは「柴田町新型コロナワクチン予約・相談センター」への電話により、予約を行ってください。

柴田町ワクチン接種予約サイト:https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/043231/VisitNumbers/visitnoAuth/

柴田町新型コロナワクチン予約・相談センター:TEL:0570-666-464 営業時間:9:00-17:00(土日・祝日は除く)

予約の変更・キャンセルについて

予約の変更やキャンセルは上記予約サイトから可能です。

〇接種予定日の3日前までの場合

上記予約サイトから接種券番号認証を行い、マイページにアクセスをし、「キャンセル」ボタンからお手続きください。

〇接種予定日の2日前からの場合

下記へ連絡をお願いします。

平 日:「柴田町新型コロナワクチン予約・相談センター」(TEL:0570-666-464) 9:00~17:00

土日祝:「船迫生涯学習センター」(TEL:0224-57-2011) ※接種開始前や終了後はつながらない場合があります。

留意事項

(1)  ワクチン接種に際しては、保護者の方の接種会場への付き添いをお願いします。やむを得ず保護者の同伴ができない場合は、お子様の健康状態を普段からよく知っている親族(例:祖父母)等が、保護者からの委任状 [ 125 KB pdf]を持参ください。様式をダウンロードできない方は、健康推進課コロナワクチン接種推進班にご連絡ください。

(2) 予診票の署名欄には、保護者の方の署名が必要になります。署名がない場合は、接種を受けることはできません。

(3) 基礎疾患がある方は、事前にかかりつけ医に接種を受けてよいか確認をお願いします。

(4) 接種券送付の際に同封する5歳から11歳のお子様の保護者の方へ.pdf [1549 KB]厚生労働省資料)とコロナワクチンと他の予防接種を行う場合の接種間隔について.pdf [240 KB]を必ずお読みください。

(5) ワクチン接種の際は、母子健康手帳、本人の保険証などの身分証明書、お薬手帳をお持ちの方はお薬手帳もご持参ください。

(6) ワクチン接種を希望されない方が不利益とならないよう、十分に配慮してまいります。

ご予約に関するお問い合わせ先

柴田町新型コロナワクチン予約・相談センター
TEL:0570-666-464
営業時間:9:00-17:00(土日・祝日は除く)