接種券の再発行・接種済証の再発行・転入に伴う差し替え・住所地外接種届について
接種券の再発行について
接種券を紛失等した場合、再発行が可能ですので健康推進課窓口または郵送で申請してください。
なお、郵送で申請される場合、書類に不足や不備があると受理できません。必要書類をお確かめの上、送付ください。
持ち物
・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)または接種記録書の写し
・身分確認証(写し)
※郵送の場合は返信用封筒を同封してください。
【1~4回目用】接種済証の再発行について
接種済証(接種券右側のワクチンメーカーシールの貼られたもの)を紛失等した場合、接種証明書(国内用)での発行となります。詳しくは下記サイト内リンクよりご確認ください。
なお、確認作業があるため即日発行はできません。
【1~3回目用】転入に伴う接種券の差し替えについて
転入前の市町村で発行された接種券をそのまま使用することはできません。また、ワクチン接種後に転入された方は、町に接種記録がないため、申請いただかなければ接種券を発行することができません。
接種券の発行を希望される方は、健康推進課窓口または郵送にて申請してください。
なお、郵送で申請される場合、書類に不足や不備があると受理できません。必要書類をお確かめの上、送付ください。
持ち物
・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)または接種記録書の写し
・マイナンバーカードまたは通知カードの写し
・身分証明書の写し(マイナンバー通知カードの方のみ)
【1~4回目用】住所地外接種届について
原則、住民票所在地(住所地)でワクチン接種を受けることとなっていますが、やむを得ない事情がある場合、申請いただければ例外的に住所地外での接種を受けることができます。健康推進課窓口または郵送で申請してください。
なお、郵送で申請される場合、書類に不足や不備があると受理できません。必要書類をお確かめの上、送付ください。
持ち物
・住民票所在地(住所地)から発行された接種券の写し
・身分証明書の写し
登録日: 2022年7月25日 /
更新日: 2022年7月25日