柴田町緊急小口資金利用者家計支援給付金※申請期限を延長しました
概要
新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、宮城県社会福祉協議会が実施する「緊急小口資金特例貸付」を受けている世帯に対して、給付金を支給します。
支給対象者
- 令和2年3月25日から令和2年9月30日までに貸付の申請をした方
令和2年10月1日時点で町内に住所を有している方で生活保護を受給していない方
- 令和2年10月1日から令和3年3月31日までに貸付の申請をした方
給付金申請時点で町内に住所を有している方で生活保護を受給していない方
支給金額
1世帯につき5万円
※給付金の申請は貸付を申請した方と同じ方が行ってください。貸付を申請した方が亡くなっているなどやむを得ない事情がある場合は、同一世帯の方が申請してくだい。
申請方法
小口特例貸付の申請を柴田町社会福祉協議会に行った方には申請書類を直接送付します。必要事項を記入の上、郵送または役場福祉課に提出してください。なお、それ以外に該当すると思われる方は、下記へお問い合わせください。
必要書類
- 申請書
- 緊急小口資金貸付決定通知書の写し
- 振込先金融機関口座の通帳の写しまたはキャッシュカードの写し
郵送先
〒989-1692 柴田町船岡中央2丁目3番45号 柴田町役場福祉課宛
申請期限
令和3年3月31日(水)※必着
登録日: 2020年9月10日 /
更新日: 2020年12月11日