ホーム > 柴田町の風景 > 2004年6月 戻る

柴田町の風景

 今月の風景

柴田町の風景
6月

カキツバタ(中名生)
カキツバタ(中名生)

タバコ(入間田内海道)
タバコ(入間田内海道)
ジャガイモの花(上名生)
ジャガイモの花(上名生)
露地菊の定植(入間田前原)
露地菊の定植(入間田前原)
夏秋キュウリの作付け(船迫)
夏秋キュウリの作付け(船迫)

緑百色
新緑が目に鮮やかです。
さまざまな緑が織りなす光景は、
この季節だけのもの。
ぐるーっと柴田を一巡り。
畑地にレンズを向けてみました。
丹精して育てられる作物の
息づかいが聞こえてきそうです。
もうすぐ梅雨入りでしょうか。

昔、学校で教えてくれた緑の画材色は
「緑」「深緑」「黄緑」の3色だけ。
でも、本当はいろいろの「緑」があったんです。

●青丹(あおに)
青黒い土のような色。緑色顔料の土、岩緑青(いわろくしょう)から作る色。
●海松色(みるいろ)
海草のミルのような色。黒みがかった萌葱(もえぎ)色。
●根岸色(ねぎしいろ)
上等な上塗りに用いる根岸土で仕上げた根岸壁のような色。
●鶯色(うぐいすいろ)
ウグイスの羽のような色。また、鶯茶(うぐいすちゃ)に同じ。
●鶸色(ひわいろ)
ヒワの羽のような色。
●抹茶色(まっちゃいろ)
抹茶のような白みを帯びた黄緑色。
●柳茶(やなぎちゃ)
茶がかった柳色。威光茶(いこうちゃ)ともいう。
●苔色(こけいろ)
苔のような色。濃い萌葱(もえぎ)色。モスグリーン。
●草色(くさいろ)
草のような色。草葉色。
●萌葱(もえぎ)
草木のような、黄色がかった緑色。萌黄。萌木。
●若草色(わかくさいろ)
芽が出たばかりの草のような、明るい緑色。
●苗色(なえいろ)
イネの苗のような色。薄い萌葱(もえぎ)色をさす。
●若葉色(わかばいろ)
草木の生え出たばかりの葉のような色。
●柳色(やなぎいろ)
ヤナギの葉のような色。
●裏葉柳(うらばやなぎ)
ヤナギの葉の裏に似た色。白みを帯びた柳色。
●松葉色(まつばいろ)
マツの葉のような色。古くは深緑の名として用いられた。
●若緑(わかみどり)
マツの若葉のような、みずみずしい緑。
●浅緑(あさみどり)
薄い緑色。
●山葵色(わさびいろ)
すりおろしたワサビのような色。
●麹塵(きくじん)
麹黴(こうじかび)の色によるという色。天皇の袍(ほう)の色で禁色とされた。
●山鳩色(やまばといろ)
ヤマバトの羽のような色。
●暗緑色(あんりょくしょく)
黒みを帯びた緑色。深い緑色。暗い緑。ダークグリーン。
●常磐色(ときわいろ)
マツやスギなどの常緑樹の葉のような色。
●若竹色(わかたけいろ)
生え出たばかりのタケのような色。
●青竹(あおだけ)
茎の青々としたタケのような色。
●薄緑(うすみどり)
薄い緑色。淡緑。
●灰緑(はいみどり)
灰色がかった緑色。
●白緑(びゃくろく)
岩緑青(いわろくしょう)の一種。白みがかった緑色。ごく薄い緑。
●深緑(ふかみどり)
深い緑色。濃い緑。濃緑色。しんりょく。
●緑青色(ろくしょういろ)
緑青の色。緑青は、銅に生じる錆(さび)で、緑色顔料とされる。
●青磁色(せいじいろ)
青磁の色。青みを帯びたくすんだ緑。
●木賊色(とくさいろ)
シダ植物トクサの茎のような色。
●千草色(ちぐさいろ)
薄い浅葱(あさぎ)色。
●鉄色(てついろ)
鉄のような色。緑がかった黒。
●革色(かわいろ)
革を染めるのに用いた色。

※インターネットサイト「露草・露寒・露時雨」から転載

 
Copyright(C) 2004 Shibata Town All Rights Reserved.